歯を磨いていても『むし歯』になるのはなぜ?
みなさん、こんにちは!金沢八景あらかわ歯科クリニックです。
子どもの頃、「むし歯になるから、ちゃんと歯を磨きなさい!」「お菓子ばっかり食べてたら、むし歯になるわよ!」と注意された経験のある方は多いと思います。
『歯磨き不足』と『甘いモノの食べ過ぎ』はすでに“むし歯になる原因の常識”です。
しかしむし歯になる原因は何もそればかりとは限りません。
むし歯を繰り返してしまう方の中には「毎日しっかり歯を磨いているのに」「お菓子はあまり食べないのに」という方も意外と多くいらっしゃいます。
ではそのような方がなぜむし歯になってしまうのか、今回はこれをテーマにお話ししていきましょう。
むし歯になる原因は1つではない
むし歯は『歯磨き不足』『甘いモノの食べ過ぎ』のほかにも、様々な原因が複雑に重なり合って発生する病気です。
例えば『歯質』や『唾液』などもその要因の1つです。
歯の質や硬さなどは個々によって異なり、生まれつき「歯が丈夫な人」もいれば「歯が弱い人」もいます。
同じように歯を磨いていても、もともと「歯が弱い人」というのは「歯が丈夫な人」よりもむし歯になりやすいわけです。
また唾液にはお口の中を洗い流したり、むし歯菌が吐きだす“酸”の力を弱めたりする働きがあります。
したがって唾液の分泌が少ない、あるいは唾液の働きが弱い人もやはりむし歯になるリスクが通常よりも高くなってしまいます。
このように“むし歯”と一口にいっても、そこに至るまでの原因や過程などは人によって大きく違っているのです。
自分に最適な“予防法”を知る
個々によってむし歯になる原因に違いがあれば、その予防法また人によって大きく異なります。
むし歯を効果的に予防するためには、自身がむし歯になる本当の原因を知り、その解決に適した予防法を見つけることが大切です。
もし『歯質が弱い』という方であれば、歯質強化に効果がある“フッ素”を活用するのも1つの方法です。
また唾液が少ない方の場合は、唾液の分泌をうながす方法やお口の乾燥を防ぐ方法などを見つけてみましょう。
まとめ
当院では現在のお口の状態やご家庭でのケアの様子、生活習慣や食生活など総合しながら、お一人おひとりに最適な予防法をご提案しております。
もし「自分のむし歯の原因がわからない」という方がいらっしゃれば、ぜひ当院にて一度ご相談ください。